テンプレート階層について
WordPressにはテンプレートと呼ばれるファイルが集まってWEBサイトを構成していますが、どのページがどのテンプレートを使用しているのでしょうか。
WordPressにはテンプレート階層と呼ばれる階層構造があり、この構造によってどのテンプレートを使用するかが決められています。
この記事では、Wordpressの仕組みであるテンプレート階層について解説していきます。
WEBページの種類について
テンプレート階層を学ぶ前に、ページの種類について学びましょう。
WordPressで作成できるページは以下のものに分類できます。
- 個別ページ
- アーカイブページ
- フロントページ
- 検索ページ
- 404ページ
個別ページ
記事のページのことを個別ページと呼びます。Wordpressでは更新性の高いもののための投稿ページと更新性のない固定ページがあり、この二つをまとめて個別ページといいます。
現在あなたが見ているこのページは投稿ページで個別ページの一つです。
アーカイブページ
アーカイブは 書庫や保存記録と訳すことができるように、個別ページをグループ化して分けたページのことをアーカイブページと呼びます。
例えば、このサイトのようにhtmlやcssについてのブログを書くとすると、 html、cssのそれぞれの記事を一覧化したアーカイブページができるはずです。
フロントページ
WEBサイトの顔、TOPページのことです。
検索ページ
検索ボックスにワードを入れて検索した先にみられるページのことです。
404ページ
リンクを踏んだのに、削除されていたり、そもそも存在しないリンクだった場合に出てくるページのことです。
ファイルの階層
公式オンラインマニュアル WordPress Codexがテンプレート階層の一覧を公開しているので、それをもとに解説していきます。まずはテンプレート階層の一覧をご覧ください。
画像の一番左側に、WEBサイトの種類が記載されています。そこから線が延びているのが確認できますか?
その線をたどって、○○○.phpというものにあたったらそのテンプレートファイルが使われるということを示している画像になります。最初にあたった○○○.phpがない、または作る予定がなければ次の▢▢▢.phpをたどりましょう。
wordpressのテーマ作成でよく使用されるテンプレートファイルは、画像中の左の濃い青色になっているものです。
極端なことをいうと、Wordpressのテーマはindex.phpがあればすべての種類のページが表示可能です。
それぞれの種類のページを作成する際に、見た目を変えたいページごとに作成するテンプレートファイルが増えていくということになります。
ある程度慣れるまでは、画像を印刷してすぐに見れるようにしておくとよいかもしれませんね。
- wordpress
- テンプレート階層について